2012年12月17日
沖縄じゃ定番だけど
実家からハーシーのミニチュアチョコが届きました!
これが食べたい!
と最近しきりに言っていたのでめちゃめちゃ嬉しい。
大阪でハーシーのチョコって
普通のミルクチョコ(板チョコのやつ)とキスチョコしか見かけないのです。
クッキー&クリームとかも無い
(;ε ;)
あれ、おいしいのに~

この、包装のゆるさがたまりません(笑)
「くっついている形」に仕上げりゃ良い、みたいな。
日本の企業だとワケあり商品の部類になっちゃうのかなあ。

パッケージの色によって中身が違うんですよね。
コゲ茶が「ミルクチョコ」
コゲ茶&赤が「ダークチョコ」
黄色が「ピーナッツ入りチョコ」
赤が「ライスクリスピー入りチョコ」
確か、青とか黒もあった気がする・・・何味かは、忘れちゃったけど。
今は作られていないのかな?
あと、定番のコレも来た ↓↓↓
全国販売のほうと同じ味なのに
なぜかこのパッケージのほうを買っちゃうと言う・・・
沖縄あるあるっ


netshop雑貨屋Rustypan(ラスティパン) http://rusty-pan.jp/







これが食べたい!
と最近しきりに言っていたのでめちゃめちゃ嬉しい。
大阪でハーシーのチョコって
普通のミルクチョコ(板チョコのやつ)とキスチョコしか見かけないのです。
クッキー&クリームとかも無い

あれ、おいしいのに~

この、包装のゆるさがたまりません(笑)
「くっついている形」に仕上げりゃ良い、みたいな。
日本の企業だとワケあり商品の部類になっちゃうのかなあ。

パッケージの色によって中身が違うんですよね。
コゲ茶が「ミルクチョコ」
コゲ茶&赤が「ダークチョコ」
黄色が「ピーナッツ入りチョコ」
赤が「ライスクリスピー入りチョコ」
確か、青とか黒もあった気がする・・・何味かは、忘れちゃったけど。
今は作られていないのかな?
あと、定番のコレも来た ↓↓↓

全国販売のほうと同じ味なのに
なぜかこのパッケージのほうを買っちゃうと言う・・・
沖縄あるあるっ



netshop雑貨屋Rustypan(ラスティパン) http://rusty-pan.jp/


Posted by さび鍋 at 02:12
│おいしいもの