2007年10月05日
紅イモを蒸す。
最近、お昼というと家に帰って作って食べてたんですが、片道15分、往復30分なんですよね。
時間のロスがすごい。
というわけで頑張った今朝。
時間を短縮するために、紅芋の皮をむいて適当に切ってから蒸しました。
その間に出汁でかぼちゃを煮て。途中で醤油くわえただけ。
トマトは切っただけ。
あとは温めたり焼いたり、まぁ下ごしらえが済んでたものをいじってる間に、蒸したのも煮たのも柔らかくなったので出来上がり。



毎朝、料理にとりかかる前に、たっぷりお湯を沸かして魔法瓶にいれています。
電源コードも何もついていない魔法瓶、保温力を確かめて買ったので、結構高い温度のお湯がすぐ手に入る。
そして手に持ってさっと器や鍋にお湯を入れることができる。
すごく手間が省けるようになって重宝しています。
あ、最初にお湯を沸かすのは、火の神にお供えするお茶いれるためなんですけどね。
お茶いれて、漢方薬を自分のために溶いて、さましながら料理して。
最近はこのパターンが出来てきて、朝のキッチンが楽になりました。
もうちょっと時間短縮できればいいんだけど。
ふむ。まだまだ改善の余地はあり、です。
Posted by 町田律子(pyo) at 12:55│Comments(4)
│キッチンから
この記事へのコメント
紅芋って沖縄限定ですか?
あざやかな色ですね~♪
どんな味がするのかな!?興味深々です☆
あざやかな色ですね~♪
どんな味がするのかな!?興味深々です☆
Posted by まいとも at 2007年10月05日 16:25
まいともさん:
限定かなぁ?
どうなんでしょうね?
限定かなぁ?
どうなんでしょうね?
Posted by pyo@携帯 at 2007年10月05日 22:28
美味しそうなお弁当ですね。
漢方薬飲んでるんですね、やんハーブクリニックに通ってるんですか?
私の娘が小さい頃喘息があり、漢方治療でお世話になっていたので、漢方と聞くと、やん先生がうかんでしまうんです。
漢方薬飲んでるんですね、やんハーブクリニックに通ってるんですか?
私の娘が小さい頃喘息があり、漢方治療でお世話になっていたので、漢方と聞くと、やん先生がうかんでしまうんです。
Posted by ALOHA at 2007年10月05日 23:18
ALOHAさん:
私が通ってるのは大伴クリニックです。^^
やんハーブクリニックも有名ですよね~。
私が通ってるのは大伴クリニックです。^^
やんハーブクリニックも有名ですよね~。
Posted by pyo
at 2007年10月05日 23:59

迷惑コメントが入り始めたので「承認後受け付ける」にしています。すぐには表示されませんがお待ち下さい。
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |