てぃーだブログ › pyo's room › 植物ず › ブーゲンビリア

2007年10月31日

ブーゲンビリア

ブーゲンビリアブーゲンビリア
庭のブーゲンビリアが色付き始めました。

我が家には2本のブーゲンビリアがあるのですが、鉢植えのこの木は昨年より鮮やかな気がします。
もう一本、直植えした方は枝も葉もどんどん伸びて元気に大きく育ってるのですが、
残念ながら思ったほど真っ赤にいろづかず、とげだらけです。

ふーむ、何が問題なんだろ?



同じカテゴリー(植物ず)の記事
さんにん
さんにん(2024-01-11 22:46)


Posted by 町田律子(pyo) at 13:20│Comments(4)植物ず
この記事へのコメント
水の与えすぎです。

水はシナシナするくらいを与えましょう。その時子孫を残そうと
メイ一杯花咲かせます。  ♪
Posted by 源氏パイ at 2007年10月31日 15:10
源氏パイさん:
 うわーうわーうわー そうだったんですね!
 一番水の通りがいいとこに植えちゃいました。(^^; 擁壁の後ろぎりぎり。。。
 あまりせっせと水やらないようにします。。。
Posted by pyo at 2007年10月31日 18:57
ブーゲンビリアは
・水のやりすぎ
・肥料のあたえすぎ
・日影
を嫌うそうで、自分の気に入らない環境だと花芽をトゲに変えるそうです!
・・・我が家の鉢植えブーゲンビリアもトゲトゲですよ~(笑)
(日照時間が短いので有名な秋田ですから・・・冬を越すのは無理かも^^;)
Posted by まめっちまめっち at 2007年11月01日 10:48
まめっちさん:
 日当たりはいいんですけどね~。
 水もたっぷりなんですよ。^^;
 じゃぁ水遣りひかえるかと思ったら今日から雨だし。(笑)
Posted by pyopyo at 2007年11月01日 12:10
迷惑コメントが入り始めたので「承認後受け付ける」にしています。すぐには表示されませんがお待ち下さい。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。