2008年01月29日

沖縄県産かんきつ類の主役 タンカン 今が旬です

沖縄県産かんきつ類の主役 タンカン 今が旬です
週末、本部を中心に桜を見に行きました。
するとドライブ中にあちらこちらで
『タンカン』が売られていました。初めて聞く品種です。
こちらのお店で試食させてもらいました♪
見た感じ皮が硬そうに見えるのですが
皮は薄く、果肉は柔らかくとても甘かったです★
今年は「表年」に当たって豊作だそうです。
ちょうどこの時期から2月にかけてが“旬”だそうです。
おいしいわけだぁ~

ちょっと『タンカン』について調べてみました・・・
原産地:中国広東省
スイートオレンジとポンカン、あるいは他のミカンとの雑種といわれていて、
沖縄県内には1924年(大正13)に農業試験場に導入されたのがはじまりだそうです。
そして昭和40年代に栽培が本格化し、現在沖縄県内のかんきつ類の
主役にまで成長したそうです。
おいしい食べ方は、買ってすぐには食べず、袋から出して
テーブルの上などに3日程寝かせた方が皮もむきやすく食べやすなるそうです☆
あーーコタツでみかんが食べたくなった!!





Posted by ma64 at 00:54│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 8人
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
プロフィール
ma64
ma64
時期もきっかけも違うけど、沖縄に移住してきた二人です。