- 検索
-
フリーキーワードで探す
- ヘルプ
フォトラバテーマ


沖縄で見かけた素敵な花や木や草。
みんなでトラバしましょう!
名前はわからなくてももちろんOK。
記事の1枚目の写真が花である記事をトラバしてくださいね。。
トラックバック数:533
▼ トラックバックURLは下記からコピーしてご使用ください。
テーマ開設者:沖縄が好きプラス
トラックバック数:533
▼ トラックバックURLは下記からコピーしてご使用ください。


テーマ開設者:沖縄が好きプラス
トラックバック一覧

(533件中 311~320件を表示)
前のページ
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54
次のページ
-
春夏の花、これまた満開中。ヒマラヤ原産。そっと咲くちいさな花です。... 続きを読む
日時: 2007-02-28 17:00:01 -
もう咲いています、春夏の花。キューバ原産。サクラの名が不似合いな青空に映える赤です。... 続きを読む
日時: 2007-02-27 17:00:01 -
今日、渡嘉敷島に行ってきました。ケラマツツジが満開。お花畑のようになっていました。花の名前に慶良間とつく渡嘉敷村の村花。なかなか貴重な花みたいです。沖縄ブログランキング!「沖縄が好きプラス」トップへ... 続きを読む
日時: 2007-02-26 19:08:47 -
木漏れ日が似合う冬の花。沖縄原産種だそうです。内地の石蕗は円葉ですが、この葉はカクカクしています。... 続きを読む
日時: 2007-02-26 17:00:07 -
海岸の岩場に自生する、南アフリカ原産の多肉植物。その葉を口にふくめばひろがる潮の香。久宇良の海の恵みです。... 続きを読む
日時: 2007-02-24 17:00:01 -
別名アカバナヒルギ。好きな花のひとつです。本来の開花は若夏ですが、先日、吹通川で見つけました。典型的な虫媒花。マングローブで繰り広げられる物語、想像してください。... 続きを読む
日時: 2007-02-23 17:00:00 -
島では秋冬の花。おそらくはインド原産の芙蓉の仲間。初冬、西表島はこの花でいっぱいでした。... 続きを読む
日時: 2007-02-22 17:00:20 -
えっちゃんのお気に入り。マダガスカル原産。棘あり、毒あり。けれど可憐な、年中咲く花です。... 続きを読む
日時: 2007-02-21 17:00:02 -
開花はちょうど今頃。マダガスカル原産の気化植物。葉の先から根が出て増える、これも「マザーリーフ」。... 続きを読む
日時: 2007-02-21 12:00:12
フォトラバをブログで表示
▼フォトラバプラグイン (JavaScriptコード)下記のソースをコピーしてご使用ください
![]() |
▼フォトラバプラグイン1 フォトラバの画像を一つだけ表示します▼ |
![]() |
▼フォトラバプラグイン2 フォトラバの画像を複数表示します▼ |
日時: 2007-03-02 21:08:04