- 検索
-
フリーキーワードで探す
- ヘルプ
フォトラバテーマ


沖縄で見かけた素敵な花や木や草。
みんなでトラバしましょう!
名前はわからなくてももちろんOK。
記事の1枚目の写真が花である記事をトラバしてくださいね。。
トラックバック数:533
▼ トラックバックURLは下記からコピーしてご使用ください。
テーマ開設者:沖縄が好きプラス
トラックバック数:533
▼ トラックバックURLは下記からコピーしてご使用ください。


テーマ開設者:沖縄が好きプラス
トラックバック一覧

(533件中 471~480件を表示)
前のページ
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54
次のページ
-
島風さやや、セイロンベンケイソウ。葉っぱから芽が出て立派に育つことから俗に「マザーリーフ」と呼ばれる外来種です。もっとも、僕にはこれが、花だか蕾だか実だか、わからないのですが・・・... 続きを読む
日時: 2006-03-18 20:00:07 -
つつじの咲く季節ですね。先週末に、東村のつつじ祭りに行ってきましたが、山全体がつつじで見事でしたよ。種類は「ケラマツツジ」が多いと思います。午後に行くと道が渋滞して車が動きません。午後から行かれる方は、少し難儀ですが北部... 続きを読む
日時: 2006-03-18 07:51:16 -
はじめて見ました。「幻の花」といわれる聖紫花。ツツジの仲間です。国内でみられるは、石垣島と西表島ぐらいだそう。花はこの時期。この花が咲くと、島はいい季節です。よく見ると、アブ達が蜜をあつめていました。... 続きを読む
日時: 2006-03-15 20:00:09 -
実はこの白いのが花なのだそうです。... 続きを読む
日時: 2006-03-13 17:00:07 -
宮古諸島の下地島で見つけた素敵な花。正確には花が素敵というより花の下の葉の半分が真っ赤!しかもよく見ると葉の半分くらいが不思議な形をしています。こっちの写真の方がわかりやすいかな?5月下旬撮影。いつものように花の名前はわ... 続きを読む
日時: 2006-03-11 14:05:04 -
今朝、長男坊がゴミを出しに行ってくれた。玄関で大声で「見て~でいご~」デイゴの花びらを拾って帰ってきた。「もう咲いてるの?」「うん、そうみたい。これは落ちてた」「どこに?」「ゴミ出す所」そんなところにデイゴの木があること... 続きを読む
日時: 2006-03-10 16:02:44 -
近所の公民館が花でいっぱいになってます。一ヶ月ほど前に、自治会長が「花でいっぱいにしようねー」と言ってたんですが、この事だったのかと納得。毎日見てて楽しいです。義母によると、市内の公民館、あちこちで花いっぱいになってると... 続きを読む
日時: 2006-03-09 11:32:09 -
道端に咲いていた「ハイビスカス」です。沖縄を代表するお花でもありますね。これから、暑い夏が近づいてくるのを肌で感じている今日この頃です。ハイビスカスは、方言名では「アカバナー」です。少し悪い意味の方言名は「グソーバナ」で... 続きを読む
日時: 2006-03-03 13:17:35 -
明日の予約が突然、キャンセルになってしまいました。ガ~ン!!顔がちびまる子ちゃん状態。ウェットスーツもマスクも飲み物も車に入れて準備万端だったのに・・・又、車からおろすき気力がないので、明日片付けます。元気が出るように、... 続きを読む
日時: 2006-02-27 15:27:40
フォトラバをブログで表示
▼フォトラバプラグイン (JavaScriptコード)下記のソースをコピーしてご使用ください
![]() |
▼フォトラバプラグイン1 フォトラバの画像を一つだけ表示します▼ |
![]() |
▼フォトラバプラグイン2 フォトラバの画像を複数表示します▼ |
日時: 2006-03-19 12:44:10